先日、会社帰りに船橋で飲もうということになった。そこで、たまには変わったものを食べようということで、串揚げを食べに行くことにして、向かったのが「大阪串揚げ 菊井」。

店の場所は、京成船橋駅から少し歩いたところ。あれ、もうそろそろ住宅街かな、と思っていると、突然、お店のちょうちんが見えてくる。お店の中は、カウンターと二人用テーブルがいくつか。あんまり広いとは言えないが、マスターとの会話を楽しむにはいい環境だと思う。

で、まずは、串揚げと飲み物がセットになっているお得メニューから始めてみた。このメニューはお会計的にはお得なので、アラカルトでじっくり悩みたい向きには向かないかもしれないが、私は、とりあえず、このセットメニューを頼んで食べてる時にメニューをじっくり眺めることにした。

串揚げ 菊井@船橋の串揚げ

定番の串揚げが揚がってくるが、この揚げたての串揚げというのはどうしてこんなにうまいんだろうかという逸品。普通の居酒屋のメニューにあるような串揚げと、串揚げ専門店の串揚げでは、衣の食感や揚げ具合が確実に違う。そもそも、菊井の場合、揚がってから食べるまでのタイムラグがすごく短いわけで、このアツアツ感も、普通の居酒屋では難しい。

串揚げやはり専門店定番のソース(当然ながら、2度漬け禁止!)だけではなく、オリジナルソースもある。それに、塩(これが、たぶん、普通の塩じゃないと思う)で食べてもおいしい。串揚げというと、最大の敵は油に飽きてくることだと思う…が、このオリジナルソースと塩があれば、気分も変えられるのでかなり食べられる。また、串揚げ以外のメニューも揃っている(…よーく見ると、店主がただの串揚げ屋マスターじゃないことがわかる。きっと、うまいものが好きなんだろうな、と思う)ので、サイドメニューで箸休め可能だろうと思う。

大阪の串揚げというと、さっさと揚げてもらって(場合によっては、既に揚がってたりする)さっさと食べて帰るイメージがあるが、じっくりと「食」を楽しめると言ってもいいのかもしれない。

そういえば、セットメニューの追加でマスターにおすすめを選んでもらって出てきた「アボガド」がうまかった。温かいアボガドがそもそも意外ではあるんだけど、衣に包まれて揚げてあって、カリッとした食感とアボガドのやわらかい食感のコントラストはいい感じだった。

写真は、中身がわかるようにカジってみた。…というか、一口食べてから、写真を取ることを思い出した(笑)

串揚げ 菊井@船橋のアボガドの串揚げ

さて、「食」には酒がつきもの。…ということで、一通り串揚げをいただいた段階で、マスターのおすすめの「ゆず酒」をいただいた。

串揚げ 菊井@船橋で飲んだ「ゆず酒」

串揚げ 菊井@船橋で飲んだ「ゆず酒」

このゆず酒は、栃木で「鳳凰美田」という日本酒を造っている小林酒造が、鳳凰美田の吟醸酒(つまり、日本酒)と、栃木産のゆずを使って作ったお酒。ゆずの鮮烈な香りが経つけれど、飲んでみると、意外にもまろやか。残念ながら、さくさく飲める感じのお酒。これはやばい。うまいし、飲み過ぎるし…。上質だ。

あと、デザート。串揚げ屋さんのデザートって!と思ったけれど、これがまた秀逸だった。

串揚げ 菊井@船橋のデザート

写真的には、コーヒーゼリーにバニラアイスが乗せられただけのように見えるけれど…。実は、コーヒーゼリーは自家製で、さらに、アイスの上から、アルコール分を飛ばしたウィスキーがかけられている…と。まず、コーヒーゼリーにアイスを乗せたものがでてくる。で、マスターがおもむろに、おたまにウィスキーを入れて、コンロで着火。で、マスターが炎を上げるおたまをもって、わざわざアルコールを飛ばしたウィスキーをかけに来てくれるのはなかなかの演出だと思う。

また、ふらっと立ち寄りたいと思う。ただ、常連さんが多そうなので、予約したほうが無難だと思った。