おなかおきた日記。

「お腹おきた」は讃岐弁でお腹がいっぱいという意味なのです。

2009年10月

小笠原塩ラーメン海皇@本八幡で「とりそば」を食べた。

この前の日曜日。同僚とぶらぶら本八幡を歩いていたら、ふとラーメンが食べたくなたので、小笠原塩ラーメン海皇に行ってきた。

本八幡駅前の「餃子の王将」の誘惑に負けそうになりながらも、なんとか海皇まで歩いていったら、海皇の目の前に新しそうなラーメン屋があった。よーく見ると、魂麺まつい(…食べログを見てたら、「魂麺」になったらしいが…)のロゴが書いてある張り紙がしてたので、もしかすると「魂麺」の新店か。ちなみに名前は「新天地」。ちょっと悩んで、当初の目的の「海皇」に行くことにした。

続きを読む

再び、赤坂味一@船橋に再訪する。

9月末。同僚から「あの味が忘れられないから、また行かない?」と誘われたので、素直に「赤坂味一」に再訪することにした。前回訪れたときよりも、空いていたような気がしたけれど、駅からこれだけ離れていてこれだけの客の入りはさすが。

続きを読む
記事検索